ステップ5


注意!!

くみたてるときは、おとなといっしょにやって下さい。


よういする工具

プラスドライバー ニッパ カッター

a. ほんたいにギヤボックスをとりつける。
  • ギヤボックスとほんたいをよういします。
  • ギヤボックスがAタイプ(こうそく)のばあいは、ほんたいのはじから12ばんめの穴で、
    ナットがついてるがわにM3×10のネジとナットでギヤボックスを
    とりつけます。(図1)
    このとき、ギヤボックスがナットにあたりますが、そのままとりつけます。
    きになるようなら、ギヤボックスのあたるぶぶんをヤスリでけずってください。
  • ギヤボックスがCタイプ(ていそく)のばあいは、ほんたいのまんなかについている
    アングルをとめているネジを1本づつはずします。
    (あいだのスペーサがはずれないようにちゅういしてください。)
    はずした穴にアングルといっしょにギヤボックスをM3×15とナットで
    とりつけます。(図2)



図1



図2


図3
b. 足を本体に取り付ける。
  • ほんたいとあしをよういします。
  • ほんたいから出ているM3×30を止めているナットがゆるんでいないか
    かくにんします。もしゆるんでいたら、きつくしめます。
  • ほんたいのM3×30に平ワッシャ−を入れ、ユニバーサルアームセットの
    10mmのスペーサをいれ、さらに平ワッシャ−をいれれます。(6かしょ)
  • ほんたいから出ているM3×30に図3のようにあしをとりつけます。
    まんなかのM3×30は、なが穴にいれクランクはギヤボックスにとりつけて、
    りょうはじのM3×30は上から5ばんめの穴に入れてナイロンナットでとりつけます。
    このときガタがなくスムーズに、うごくていどにしめつけます。
  • はんたいがわも、おなじようにとりつけます。
  • あしにゴムあしをM3×10とナットでとりつけます。
C. リモコンをとりつける
  • ほんたいをうしろからみて、ギヤボックスがAタイプ(こうそく)のばあいは、みぎうえをあか、
    みぎしたをしろ、ひだりうえをあお、ひだりしたをきいろに、はいせんします。
  • ギヤボックスがCタイプ(ていそく)のばあいは、みぎうえをしろ、みぎしたをあか、ひだりうえをきいろ、
    ひだりしたをあおに、はいせんします。
    >
  • はいせんがおわったら、リモコンのどうさをかくにんしてください。
    もしうごきがおかしかったら、はいせんしなおしてください。

いじょうでロボットは、かんせいです。
これからあとは、じぶんだけのオリジナルロボットにするために、プラ板や画用紙などでがいそうをつけたり
うでをつけたりと、どのようにするかは、せっけいからくみたてまでじぶんでおこなってください。