なぜロボットを造るのか?


B作は今年(2002年)の夏はロボット2台造らないといけません。
と言うのも第2回ROBO−ONEと第9回かわさきロボット競技に出場するからです。
なぜロボットを造るのか?って言う質問には表紙にも書いてあるとおりマジンガーZを子供の頃見て
マジンガーZを操縦したい!造りたい!って言う気持ちから今になって造るようになった訳です。
ROBO−ONEの出場者のコメントにもB作と同じようにガンダムとかパトレイバーとかの
アニメ、マンガの影響で作り始めたって人が多かったです。
きっかけは、そんなもんだと思うんです。
ただ・・・その気持ちだけでロボット製作の道を歩めるような時代になったんだなぁ・・・って思います。
と言うのも、実際にはB作は中学時代にも高校時代にもロボットを作りたいとずっと思ってました。
特に高校時代は(1980年〜1982年)、高校が工業高校だったもんで先輩とか同級生でコンピュータを
巧みに使う人間が多く、中には専門誌にコンピュータ関連の連載をやっている人も居ました。
そんな環境だったんでワンボードコンピュータ(当時はTK−80とかEX−80)が部室に置いてありました。
これを勉強してロボットを造ろう!って言う野望は多少なりとも考えていました。
ただ当時知る限りのロボット競技っつうのはマイクロマウスくらいで、きっかけがきっかけのB作には
ロボットの迷路脱出とかには魅力を感じず、また車輪で移動するロボットにも造りたい!って言う意欲もわかず
更にマシン語の勉強に挫折してロボット製作は断念してしまいました。
その後特にロボットについての情報は入ってこず、月日は流れてしまいました。
そう言った意味で今のロボット製作の環境は嬉しい限りです。

ロボットを造るには、機械工学、電子工学、プログラムなど様々な技術、知識が必要になります。
ただ・・・あんまり難しく考えず(簡単だとは言いませんが・・・)今後ロボット製作を目指す方には
自分の出来る事でロボットを作り始めて欲しいです。
プログラムが出来ないければロボットが作れないとか、電子回路の知識が無いと作れないとか自分で決めず
出来ないなりに何とかする方法を考える頭(考え方)を持って欲しいです。
それが一番必要ではないでしょうかね。

B作がなぜロボットを作るのか?
マジンガーZの様な自分で操縦できるロボットをいつか造るためです。
街を操縦するための免許は何が必要なのかな??(笑い)
ロボットを造る理由なんてそんなもんで良いと思います。
ようは実際に造るか造らないかの違いだけだと・・・・・